募集要項・求人に関するお問合せフォーム
新卒者の方(正社員)
募集職種
| 1.施工管理員
募集人数:若干名
【業務内容】
鉄骨組立工事および橋りょう工事の施工管理補助業務です。
鉄骨組立工事ではファブリケーター(鉄骨製作会社)の施工管理者の下、
打合せ内容を現場へ反映します。
橋りょう工事ではゼネコンやメーカー(橋梁製作会社)の施工管理者の下、
現場工事の調整、管理を行います。
2.鉄骨組立および橋りょう工事作業員
募集人員:若干名
【業務内容】
鉄骨組立工事では合番工(順番通りに組立てる為の指示やその準備作業)や
専用ボルトを用いて鉄骨を締め付ける作業を行います。
橋りょう工事では架設工(橋を架ける)や老朽化した部分の補修補強工事
(塗装塗り替え、孔明、腐食部分の除去、補強材の取り付け、溶接など)を行います。
いずれも先ずは当社社員の指導の下で「補助業務」に就いていただきます。
お気軽にお問い合わせください。
|
基本給
| 250,000円
|
諸手当
| 残業手当
通勤手当
家族手当
現場手当
|
休日休暇
| 年間休日105日 土曜は現場カレンダーに準ずる
夏季休暇
年末年始休暇
有給休暇(6か月経過後は10日)
慶弔休暇
|
福利厚生
| 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
退職金制度(勤続5年以上)
建設業退職金共済加入
資格取得補助制度
慶弔金制度
メンタルヘルスケア促進制度(当社提携フィットネスクラブへの無料会員権)
|
勤務時間
| 08:00~17:30 休憩:昼60分と午前午後の各15分
|
昇給
| 年1回
|
賞与
| 年2回 ※業績による
|
勤務地
| ・本社(名古屋市中川区)
・東海3県が主な現場になります
|
教育制度や
研修内容
| ・入社時教育
・現場選任時安全教育
・資格取得のための各種講習会への参加
・専門教育(外部委託先による土木施工管理・建築施工管理・溶接施工管理・CAD操作)
※施工管理業務に就かれる方で社内規定を満たした方を対象とします。
溶接施工管理は社内教育となります。
・その他は年間安全衛生管理計画による
|
月平均残業時間
| 10時間程度
|
平均勤続年数
| 18年
|
中途採用(正社員)
募集職種
| 募集職種:現場施工管理者
1.鉄骨建方(合番本締め)工事
2.鉄骨建方溶接工事
3.鋼橋架設及び補修補強工事
上記いずれかの現場施工管理経験者の方。
※10年以上の実務経験、土木施工管理技士、建築施工管理技士(1・2級は問わず)、
溶接管理技術者(2級・1級・特別給は問わず)のいずれかに該当する方に方に限ります。
|
基本給
| 350,000円~
※年齢、経験、お持ちの資格に応じて決定させて頂きます。
|
諸手当
| 残業手当
通勤手当
家族手当
現場手当
|
休日休暇
| 年間休日105日 土曜は現場カレンダーに準ずる
夏季休暇
年末年始休暇
有給休暇(6か月経過後は10日)
慶弔休暇
|
福利厚生
| 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
退職金制度(勤続5年以上)
建設業退職金共済加入
資格取得補助制度
慶弔金制度
|
提出書類
| 履歴書、健康診断書、工事経歴書(書式自由)
|
選考方法
| 面接→書類選考→合否連絡(ご連絡まで3日間ほど頂きます)
|
勤務時間
| 8:00~17:30 休憩:昼60分と午前午後の各15分
|
昇給
| 年1回
|
賞与
| 年2回 ※業績による
|
勤務地
| ・本社(名古屋市中川区)
・東海3県が主な現場になります。
|
教育制度や
研修内容
| ・入社時教育
・現場選任時安全教育
・資格取得のための各講習会への参加
・その他は年間安全衛生管理計画による
|
月平均残業時間
| 10時間程度
|
平均勤続年数
| 18年
|
応募フォーム
応募いただくにあたり
■応募に関するお問い合わせは回答に時間がかかる場合があります。お急ぎの方はお電話にてお気軽にお問い合わせください。
株式会社 菅野工業所 TEL:052-362-6621
入力に関してのご注意
(1)※印は必須項目です。必ず入力してください。
(2)カタカナはすべて全角で入力してください。
(3)電話番号欄には、必ず連絡の取れる電話番号(自宅もしくは携帯電話)をご入力ください。
(4)入力が終わりましたら、フォーム下の「内容確認」をクリックしてください。
(5)内容確認画面が開きますので、入力内容を確認後「送信」をクリックして完了です。